研修会に出席して
2006年09月29日(金)17:24
新しい建築基準法の改正に伴い研修会がありましたので出席をしました。主な改正点は既存建物の増築をする場合に一定規模以上の増築は現行法が適用されます。意匠も構造もです。また、建築確認の審査期間が35日に延長されます。3階建て以上の共同住宅は中間検査が義務付けられることになりました。建築確認申請に添付する書類等も増加することになりそうです。良い建物を皆さんに提供するためにも法令の遵守はわれわれの使命ですが一生懸命にやります。時代の流れにうまく乗りつつ皆さんの希望に沿うようにやりたいとおもいます。  担当/岡部

 地鎮祭行いました。
2006年09月25日(月)08:42
060925.jpg 200×150 13K9月21日に東静岡駅の近くに建設する貸事務所の地鎮祭を行いました。
地鎮祭は一般的に大安の日に行いますので、天候に関わらず雨天でも行います。以前、土砂降りでテントの中まで雨が吹き込んでしまい、準備の段階ですっかりずぶ濡れになってしまったこともありましたが、この日は天候にも恵まれ、秋晴れで日差しが少し強い中での地鎮祭となりました。
私はカメラ係でうろうろするため汗をかいてしまうので、夏の地鎮祭の時にはこっそり首にタオルを巻いたりしてましたが、もしかしたら見えちゃってたかもしれません。でも暑いのは我慢できなかったんです。失礼にならないように、「こっそり」してたんですが・・・。担当/山下

 良い物は良い!
2006年09月20日(水)08:04
060920.jpg 200×150 13Kお客様のお宅に訪問した際にコレクションの数々を拝見しました。一部屋には収まりきらないコレクション!時価数百万円の物ばかりです。居間に展示してある物だけでも40,000,000円以上。中でも写真の「エミール・ガレ」作のランプと花瓶はお気に入りだそうです。桜の花をあしらった、とても綺麗なガラスでした。1903年頃に作られた物だそうです。「良い物は良い」いつまでも大切に受け継がれる作品ですね!
弊社の建築物も「良い物は良い」実際に住んで見てから違いが歴然!ちなみにランプと花瓶でトヨタのクラウンが1台買えます。
(私ならクラウンにします。美的感覚の乏しい男ですみません!)
「お客様の声」を見てください。  担当/荒木

もうすぐ住まい博
2006年09月19日(火)13:02
もうすぐ住まい博がやって来ます。静岡のツインメッセで10月5日〜10月9日まで行なわれます。弊社も出展させて頂きます。住宅や建物・インテリアに興味のある方、これから建てたいと思っている方はぜひ御来場くださいませ。耳寄りな情報が得られますよ。来る前に自分の中でテーマを絞り込んでくると効果倍増です。例えば「地震」「住宅設備」「防犯」などです。そしてわからないことはわかるまで聞いたりしましょう。皆さん親切な人ばかりですから。今回は1日長く開催されるそうです。連休もありご家族皆さんで会場ヘ足を運んで下さい。心よりお待ちしております。弊社は大きな企業のようにハデさはないけれどもお客様の夢や希望を100%叶えるだけの技術力と情熱は200%あります。
開催期間中に皆様にお会い出来ることを楽しみにしています。 担当/岡部

 時間
2006年09月08日(金)09:02
060908.jpg 200×150 7K先日テレビで(すみません、テレビっ子なもので)「うるう秒」の話をしていました。地球の自転は24時間ぴったりではなく、ほんの少し時間がかかっているそうです。その調整のために「うるう秒」です。1秒です。それを知らなかった私の時計は1秒ずれているということなんですね。驚きました。
ところで、先日「定例会」という月に1度の社員全員の会議がありました。そこで新年に立てた目標に対する自分の評価を1分30秒程度で報告することになったのですが、私はなんと3分間もしゃべってしまいました。時間オーバーです。オーバーしすぎです。時間の感覚は難しいと思いました。
ちなみに、年を取ると時間が経つのが早く感じられるようになると聞きます。ということは、私はまだまだ若いということなんでしょうか?    担当/山下

 地鎮祭
2006年09月05日(火)07:15
060905.jpg 200×150 13K先日の日曜日にお客様の住宅新築工事祈願の地鎮祭が静岡浅間神社の神官殿により執り行われました。天気も良く、これからスタートする「夢のカタチ造り」には絶好の日和でした。 また、当日は早朝から「赤ちゃんのお宮参り」や「結婚式」の参列者の方も多く見受けられました。物事の節目には手を合わせて、祈願する日本人ですが、外国では地鎮祭に変わる風習はあるのでしょうか? そういえば、私の自宅建築の際にはポーランドの職人さん達が8名で、野の花を摘み取り「花の輪飾り」を作って棟に飾り付けて歌を歌ってくれました。その歌は、日本でも馴染みの「森へ行きましょう〜♪娘さん〜♪」でした。この歌はポーランドでは誰でも知っている自国の民謡だそうです。 しかし、歌詞は当然ポーランド語でした!その時の感動を思い出した日曜日でした。担当/荒木 

過去ログ 2005年07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2019年01月 04月 05月 10月 11月 12月 
2020年01月 07月 
2021年05月 06月 07月 08月 09月 


このページのトップへ